-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

皆さんこんにちは!
ながまつ、更新担当の富山です。
赤肉スイカ「羅皇ザ・スイート」収穫シーズン到来!甘さと育てやすさを両立した注目の一玉
🍉熊本県合志市・永松農園より
熊本県合志市の永松農園です。
5月からいよいよ本格的な収穫がスタートしたのが、赤肉スイカの注目品種――
その名も 「羅皇ザ・スイート」!
ジューシーでコクのある甘さ、クセのない後味、さらに育てやすさも兼ね備えた優秀なスイカです。
今回は、そんな羅皇ザ・スイートの魅力をたっぷりとご紹介します!
◆「羅皇ザ・スイート」ってどんなスイカ?
羅皇ザ・スイートは、近年注目されている赤肉系スイカの一つで、
しっかりとした果肉と甘みが特徴です。
🍉【糖度】高めで安定。平均12〜13度前後(梅雨の時期は糖度が下がります☔️)
🍉【食味】シャリ感がありながら、どこかとろけるような後味
🍉【見た目】深い緑と黒の縞模様、赤肉の発色も良く、見た目にもインパクト◎
家庭用としても、贈答用としても喜ばれる、バランスの良い品種です。
◆5月〜7月が「収穫ピーク」
永松農園では、羅皇ザ・スイートの出荷は5月ごろからスタートし、7月上旬ごろまでを予定しています。(天候により、変更あり)
今年も合志市の気候に恵まれ、順調に育っています!
・ハウス内の温度管理
・適切な水分と通気のバランス
・病害虫の早期発見&防除
など、毎日こまめな管理を重ねることで、美味しさと見た目の両立ができています。
◆農家目線で見た「育てやすさ」も魅力
羅皇ザ・スイートの嬉しいポイントのひとつが、暑さに強く育てやすいということ。
熊本の初夏〜真夏の気候でも元気に育ち、葉も厚く病気に強い印象があります。
その分、農薬の使用も最低限に抑えることができ、より安全で安心なスイカ作りが可能です。
育てる側としてもストレスが少なく、「また来年もこの品種を作ろう」と思わせてくれる信頼の品種ですね。
◆「赤肉スイカってどうなの?」という方へ
一般的にスーパーなどでは“黒い種のある緑皮・赤肉スイカ”が多く出回っていますが、
実は品種によってその味わいにはかなり差があります。
羅皇ザ・スイートは、単に甘いだけでなく、**“爽やかさ”と“のどごしの良さ”**が段違い!
「甘ったるくないのにしっかり甘い」
「食後でもパクパク食べられる」
そんなご感想をよくいただく、万人におすすめできる赤肉スイカです。
◆合志市の大地から、まごころ込めて
熊本県合志市は、火山灰由来の水はけのよい土壌と、昼夜の寒暖差が大きい地域。
この気候がスイカの糖度をしっかり引き出してくれます。
永松農園では、
「見た目だけじゃない、安心して家族で囲めるスイカ」
を合言葉に、1玉ずつ丁寧に育てています。
◆販売・お取り寄せについて
🛒【販売時期】5月〜7月予定
🛒【対応】個人注文・贈答用・まとめ買いなどご相談可
🛒【注文方法】オンラインショップ、お問い合わせやお電話にて受付中!
※数に限りがありますので、早めのご注文がおすすめです。
◆最後に
羅皇ザ・スイートは、市場でも人気の高いひんしゅです。
“これからの赤肉スイカ”。
その美味しさと育てやすさ、そして私たちのこだわりがたっぷり詰まった、熊本の自信作です。
ぜひ一度、ご家庭で味わってみてくださいね!
次回もお楽しみに!